裁縫が苦手でも大丈夫!特別な材料不要で簡単にできるメリーを作りました!
- 赤ちゃん用に何か作りたい
- 裁縫が苦手
- 色紙や画用紙なんてない
- 紙と糸(紐)ならある
こんな風に思っている人に読んでもらいたいです。
すぐに出来るのがいい!
とにかく手間をかけたくない人には紙で作るメリーがオススメです!
[chat face="kai03.png" name="" align="left" border="red" bg="none" style=""]
私はコピー用紙を使いましたが、フェルトや色紙や画用紙を使えば、同じ作り方でも、もっと立派な赤ちゃんメリーができますよ。
[/chat]
材料と作り方
材料
- 紙
- 糸
- ペン
- ハンガー
私はコピー用紙を使いましたが、チラシなどでもいいと思います。
カラフルなチラシがあれば、チラシの色をそのまま利用しても良さそうですね。
作り方
- 紙に雲の絵を描いて切り抜く。
私は雲に8枚使いましたが、こんなに作らなくていいです。4枚あれば十分だと思いました。 -
片面に色を塗る -
糊ではり合わせる
この時に吊るす用の糸も一緒に貼り付けておく。
紙の余った部分で雫を作ってもいいと思います。
私はなぜか丸いパーツ作りました。雫にすればよかった・・・。
紙だと手軽に扱えるので、少しぐらい複雑なデザインでも簡単に作れそうな気がします。
私は、吊るす用の糸をつけ忘れたので、穴あけパンチで穴を開けてそこに糸を結びました。
吊るし方
うちでは、クリーニングの細いハンガーに引っ掛けて吊るしています。
紙だと揺れやすい
赤ちゃんは揺れるものが好きです。
このメリーは紙で作っているので、ちょっとした風でも揺れたり、くるくる回ってくれます。
超簡単&低予算で赤ちゃんの興味を引けるものを作れるなんてお得ですね。
赤ちゃんがメリーを触れるようになれば、グチャグチャにして遊んで捨ててしまえばいい点も手軽でいいですね。
メリー?モビール?
話がそれますが、メリーとモビールの違いってあるんでしょうか?
「赤ちゃんメリー」「赤ちゃんモビール」どっちも聞くような気がします。
違いがよくわからないので、この記事でなんとなくで「メリー」という言葉を使ってます。